駿府の工房 匠宿にて新年度目標発表会が行われました
静岡市より指定管理業務を受け運営を行っている国内最大級の伝統工芸体験施設「駿府の工房 匠宿」にて新年度目標発表会が行われ、「駿府の工房 匠宿」を中心とする泉ヶ谷エリアの各事業部が、昨年度の振り返りと本年度の目標を発表しました。
泉ヶ谷エリアは、日本最大級の伝統工芸施設「駿府の工房 匠宿」をはじめ、工芸品づくりを体験できる宿「泉ヶ谷 工芸ノ宿 和楽」、愛犬とともに工芸や豊かな自然を楽しめる「1HOTEL」、今年新たにオープンした歴史と自然を感じながら日常を離れゆっくりと旅の疲れを癒す湯処「ふきさらし湯」など伝統工芸が息づく地域です。歴史を訪ね、自然に親しみ、匠の技に触れる——旧東海道 鞠子宿に位置する泉ヶ谷の地を、人・工芸・文化が宿る宿場町へとさらに発展させてまいります。
今年度もかけがえのない経験を、駿府の工房 匠宿をはじめ、新しく変化し続ける鞠子宿 泉ヶ谷エリアにて是非ご体験ください。
―――――――――――――――――――――
At the new fiscal year kick-off event, each division in the Izumigaya area, centered around Takumishuku, shared reflections on the past year and goals for the year ahead.
Izumigaya is home to Takumishuku, one of Japan’s largest traditional craft centers, along with Waraku, a craft-themed inn offering hands-on experiences; 1HOTEL, where guests can enjoy nature and craftsmanship with their dogs; and the newly opened Fukisarashi-yu, a serene bathhouse that highlights the surrounding nature. Rooted in the historic post town of Mariko-juku, this area continues to grow as a place where tradition, nature, and craftsmanship thrive together.
We look forward to welcoming you again this year to Izumigaya and Takumishuku—where every visit offers something truly memorable.